2023年11月例会のご案内
カーボンニュートラルに向けた
ビジネスの変革について
~自動車の電動化、エネルギー転換へ向けての自動車業界の対応と課題~
プログラム及び講師
1.カーボンニュートラルに向けた世界の政策の潮流
2.主要国の自動車の電動化目標
3.エネルギー消費構造と温暖化ガス排出状況
4.エネルギー転換の方向性と課題
5.カギとなる再生可能エネルギー(種類別)の可能性と課題
6.自動車業界での対応状況と課題、及びビジネス潮流の先読み
7.カーボンニュートラルへ向けたSDGsとビジネス案
~質疑応答~■講 師 白 木 節 生 株式会社現代文化研究所
取締役1989年㈱現代文化研究所入社。自動車販売業界(日本自動車販売協会連合会:自販連)向けに調査研究を主とした各種支援業務を20年以上実施。2008年以降は将来の経営ビジョン(ディーラービジョン)策定を継続的に担当し、各地でコンサル・講演業務も担当。その他業界団体の支援業務(車体工業会、査定協会、VICSセンター、日本商工会議所等)も継続的に実施。自動車メーカーの新車・バリューチェーン全般のマーケティング戦略支援業務にも長年対応。なお2021年以降は、カーボンニュートラルに関する講演を、自動車の素材、部品、販売、整備、補修部品の各業界団体・メーカーグループ・大手企業、総合商社の業界団体・企業グループ、大手損害保険会社、地方商工会議所、コンサルティング会社など向けに実施。
開催要領
開催日時 | 2023年11月8日(水)13:30~16:00 |
---|---|
会 場 | 勝永六番町ビル 1階 会議室 東京都千代田区六番町6 勝永六番町ビル ・JR総武線・都営地下鉄新宿線・東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」下車徒歩5分 ・JR中央線・東京メトロ丸ノ内線・南北線「四谷」下車徒歩5分 ・東京メトロ有楽町線「麹町」下車徒歩7分 |
受 講 料 | 企業会員:2名まで無料 一般スポット参加:1名につき 28,000円 ・免税事業者のため消費税非課税 ・テキスト、お飲み物等一切を含みます。 |
申し込み方法 | 「お申込み」をクリックして、申込みフォームにご記入の上、確認→送信ボタンでご送信下さい。折返し、確認メールをお送りした後、請求書を郵送いたします。 会員の方は、別途送信の「出欠お伺い」メールでご返信下さい。 |